前回の記事からそろそろ一ヶ月。はぁ~書かなきゃ~・・・(←嫌ならヤメロ★)
<< レンタルにて初見 ↓ >>
・『グース』・・・ボーさんのブログで、「1996年に観た映画のベスト8」の一つとして挙げられていた。他の7本は私も大好きな作品ばかりだったので、これは残り一つも好きなはずだ!と興味が出て鑑賞。うん、心洗われました。。。
ちょっと泣いた~
・『レポゼッション・メン』・・・思ったよりドギツイ。思ったより、かなりかなりかーなーりードギツイ(さすがにR-15)。ジュード・ロウ目当てで観た女子はビックリするんじゃ?(@@;
全体的に狙いすぎな気がするものの、かなり好きです♪
そういえば昔『レポマン』って映画がありましたよね♪ この『レポゼッション・メン』も原題『REPO MEN』なのに無理に『レポゼッション~』と長ったらしくしたのは、『レポマン』とかぶるから?
・『プレデターズ』・・・エイドリアン・ブロディの壮絶アクションなんて全然想像できなかったが、意外とハマってた☆ アクションは面白いが、ココまで来たらもう一捻り欲しいかな~
・『オーシャンズ』・・・海の生き物を紹介するドキュメンタリー。今作はブルーレイ&大画面TVを満喫するのにピッタリ♪
鮫がヒレを切られて捨てられる場面は、トラウマレベルの衝撃度(lll゚Д゚) 心の準備してなかったよ~><
・『ワナオトコ』・・・家の中に張り巡らされた死の仕掛け(罠)。しつこいくらいチカラ技なゴリ押しホラーですが、たまにはこういうのもなきゃ♪
・『マイレージ、マイライフ』・・・『サンキュー・スモーキング』『ジュノ』のJ・ライトマン監督らしい、軽快にしてジンワリしみるコミカルなューマン物。世の中うまくいかない事のほうが多いけど、それでも前に進むしかないんだなぁという気にさせられる☆
・『パブリック・エネミーズ』・・・キザ度満点(@@)最初は「うぇ~キザっちぃ~」と思っていたが、「俺の女になれ」なんてあの目でゴリ押しされたらヨロめいてしまうものかも
そしてその後は一途なのがイイ!
!(実際のデリンジャーもそうだったのかな?)
---------- このラインより上↑はだいたい全部82~85点くらいかな~ ---------
------------ &ここから下↓は全部70点台くらい☆ ------------------
・『蛇のひと』・・・すっごくヤナ奴なのにめっちゃ好青年風って、一番タチが悪いパターンだよね~。西島秀俊が巧い!
・『イントゥ・ザ・ブルー2』・・・クリス・カーマック観たさで鑑賞。大画面で青い海・イイ男。眼福、満足
・『クレイジー・ハート』・・・男は年取ってもカッコよくて、若い女も手に入るなんて、ズルイじゃないか!
・『ゴーストハウス2』・・・ノーマン・リーダス観たさで鑑賞。ノーマン主演&ムダなエロが多い割には、ノーマンの満足いく見せ場がないような気がした。
・『豚小屋』・・・あの人イイヒトだったのに可哀相★ しかしそもそも、女がマークされてすぐバレると思うんだけど。度重なる行方不明に、警察はなぜ動かないのか?
・『エグザム』・・・意外にアッサリしたオチに脱力。
・『運命のボタン』・・・壮大すぎるオチに脱力。
・『ギプスの女』・・・なんだかんだいって、やっぱり変態なんだよね?
・『グリーン・ゾーン』・・・どーでもいーやと思いつつ鑑賞し始めたからか、途中で爆睡><
------<< レンタル・番外編 >>----------------------------
・『グーニーズ』・・・「観た事ないかも」と思って、子供と観ようと借りてきた。あー観た事あったわ☆ でも面白かった(^^) ちびっこ冒険モノとしてテッパンですね~♪
・『パッセンジャー57』・・・最初の方とラストしか観てません★
昔観た飛行機ハイジャックもので、ラストが強烈なのがあった。それを探してるんだけど、題名わからず。これかな~と思って借りてみたが違った(´д`)
ラスト、機内で犯人達が吊るされていた作品。(←これから観る人、ネタばれゴメン)
なんて映画か知ってる人いたら教えてください~ (人><。)
<< TV放映にて初見 ↓ >>
・『から騒ぎ』 (1993・米)・・・シェークスピア作品をケネス・ブラナーが映画化したもの。「退屈かも」と思って見始めたが、意外にも面白かった♪
ただ、女子で「ヒーロー」という名が出てきたので、最初「ヒーロー? そんな英雄みたいな人いたっけ???」とちょっとコンガラガッタ(@@;
いかにもなコスチュームやのどかな風景なども見どころ♪
・『真珠の耳飾りの少女』 (2003・英/ルクセンブルグ)・・・スカーレット・ヨハンソンに目がクギ付け。この時代、金が物を言ったんだね~(←今もか)。今作も、衣装や美術的な部分でも目で楽しませてくれる作品。
・『百万円と苦虫女』 (2008・日)・・・危うく蒼井優に惚れるトコだった(--;恋に近づく不器用な描写は丁寧だったのに、あとの方がちょっと端折りすぎ。(TV放映だからカットされてたのかも?) ただ、弟はそのまま難関中学を目指した方がいいのでは?
この3本はどれも同じくらいヨカッタです♪ 気に入った度にしたら80点くらいかな~。
<< 保存していたビデオを再見 ↓ >>
・『サルサ!』 (1999・仏/西)・・・主演のヴァンサン・ルクールが文句無しのイケメン
そんなイケメンが主役の情熱のダンス・サルサなので、何度観ても見飽きません
・『パルプ・フィクション』『トゥルー・ロマンス』・・・この2本は説明いらないよね~

--------<<< オマケの切り紙 ↓ >>>-----
↑「ゴーストハウス2」の、トウモロコシ畑に立つカカシをイメージしてみました♪
最近のコメント