「マーターズ」・・・降参★
![]() |
![]() |
マーターズ [DVD] ←で、2010年は「マーターズ」と☆ |
私はよっぽど観たいので無い限り、新作料金で借りることはアリマセン。
今まで借りた新作を思い出してみると~
2009年「愛のむきだし」、2008年「ノー・カントリー」、2007年「ホステル」 「SAW3」 「ブラザーズ・オブ・ザ・ヘッド」。2006年はたしか「変態村」・・・(^^;
昨年とても観に行きたかったが、単館公開でレイトショーのみ。泣く泣くあきらめた『マーターズ』(2007・仏/加)がレンタル開始になったので借りてきた。
監督パスカル・ロジェ。出演モルジャーナ・アラウィ(アンナ役)、ミレーヌ・ジャンパノイ(リュシー役)等。残酷描写でR-15。かなり期待しての鑑賞。
何者かに監禁・虐待されていた少女が、15年後その「何者か」を見つけ復讐に向かうが・・・
前半と後半では、まったく違った色合いの作品。↑に書いたあらすじは、前半のほんの触りの部分。いろんなホラーを観てきたつもりですが、これは初めて観るタイプかもしれません。
観た感想→「あ~・・・どうしよう、どうしよう」とワケも無くオロオロ★
血まみれ、傷痕、その他諸々。期待にたがわぬ凄い作品でございました・・・
●● 私的、気に入った度・・・・・参りました。 _ノフ○ グッタリ ●●
☆☆ オススメしたい人 ↓ ☆☆
残酷描写は平気な人。未知の世界を覗いてみたい人。凹む映画も好きな人。
あらゆる意味でチャレンジャーな人に。痛い映画です・・・
« 生まれて初めて買った洋楽アルバムは。 | トップページ | 「トワイライト~初恋~」・・・80点 »
「映画-ホラー、スリラー」カテゴリの記事
- 「ソウ ザ・ファイナル 3D」・・・85点(ネタバレなし)(2010.10.30)
- 「サンタ・サングレ 聖なる血」(2010.09.08)
- 「バッド・バイオロジー」・・・82点(2010.03.29)
- 「マーターズ」・・・降参★(2010.01.17)
- 「ウルフクリーク 猟奇殺人谷」・・・80点(2010.03.01)
「映画-ミステリ、サスペンス」カテゴリの記事
- 「コンテイジョン」・・・82点(2011.11.02)
- 「インセプション」・・・96点(2010.08.26)
- 「シャーロック・ホームズ」・・・83~4点(2010.03.03)
- 「Dr.パルナサスの鏡」・・・満点(2010.02.01)
- ★「ラブリーボーン」・・・81点(2010.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ども!マーターズ大好きwataruです!
遂にご覧になられたようで.....降参て....
それにしてもキツい作品ですよね。確かに今までには無かったホラーという感じです。
キツい、という点では「ソドムの市」のほうがよっぽどキツく感じたのですが、人それぞれなんですねぇ....
投稿: wataru | 2010年1月17日 (日) 23時48分
私はこれを劇場で観たわけですが、上映終了後に観客がみんな無言で帰っていったことが記憶に残っています。
全員がまさに「降参」という雰囲気で妙な一体感を感じちゃいました。
wataruさんがコメントされていますが、私もこの映画から『ソドムの市』を連想しました。
確かに『ソドム~』の変態っぷりよりはなんぼかマシかもです。
『マーターズ』はグロいけれど妙に品があると思いました・・・ありますよねぇ?。
『ソドム~』は下品の塊(ある意味褒め言葉)。
投稿: セス | 2010年1月18日 (月) 01時26分
参ったとか降参とか、なんかとんでもない
・・いやとてつもない作品のようですなあ。
で、新作料金を払った価値はありました?
私は今さらながら「愛のむきだし」が気になります~
でもレンタル店で「愛のむきだしはどこですか?」と
聞くのがいやだから、もし借りるなら自力で探さねば。(^_^;
投稿: YAN | 2010年1月18日 (月) 16時21分
★★★ネタバレ有りの独り言です・・・(ーー)------------------------------★
アンナは暗闇でリュシーと対話する中で
ソコを目指さなくてはと思ったんでしょう。
頑張って頑張って頑張って・・・
無理な人が多い中、そこまでできたのは
そういう前向き(と言っていいのか?)な思いがあったからなんだろうな・・・
★wataruさんへ------------------------------★
凹みーズ会長wataruさん!
ご登場ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
そうなんですよ、以前からWATARUさんが騒いでいた、いや失礼、大プッシュされていた『マーターズ』、ついに私も観る事が出来ました♪♪
いや~キましたね~。キましたわ~。
>『ソドムの市』のほうがよっぽどキツイ
う~ん、私は『マーターズ』の方がキツかったですね~
なんていうか、シャープでキレのある緊迫感が。
(↑私の中ではダーレン・アロノフスキーの『π』と似たイメージ。)
『ソドムの市』のほうがモラル的には下かもしれませんが
もっとソフトな感じを受けました。
人それぞれなんですねぇ~
★セスさんへ------------------------------★
セスさんの「オススメ度100%」に偽り無し、でした!
私も劇場でそのグッタリした一体感を感じてみたかったです☆
あら、セスさんも『ソドムの市』を連想ですか・・・
私は『ヘルレイザー』を思い浮かべたりして(^^;
>『マーターズ』はグロいけれど妙に品があると
うんうん、わかります! 狂った知性、というか探究心というか。
”天才とナントカは紙一重”ってのを地でいく感じ。
最後、妙に哲学的だったし。
>『ソドム~』は下品の塊(ある意味褒め言葉)。
ですよね~(*≧m≦*)
★YANさんへ------------------------------★
新作料金の価値? もちろん、ありましたとも!
こんな凄いのを観せていただいてアリガトウという気持ちです☆
>レンタル店で「愛のむきだしはどこですか?」と聞くのがいやだから
たしかに!(゚m゚*)
その強烈さが、今作のいいところでもあるんだけど~
邦画コーナーでじっくり探してみてくださいませ★
投稿: わさぴょん | 2010年1月18日 (月) 18時15分
ケータイから。
これ、年間ベスト記事で挙げる人も多くて、見たいんです。予備知識は入れたくないので、見たら読みにきます。
投稿: ボー | 2010年1月19日 (火) 09時15分
これはこれは想像を絶しそうな凹みが襲ってきそうな。。降参って(笑)
でも、私「π」は好きで~あの緊迫感は好きだったりします^^;
そうそう!こないだレンタル屋さんの新作の仏ホラー&グロイ系、「屋敷女」と衝撃度同じくらいと書いてあるのがあって、でもこのタイトルではなかったような気がします。
ジャケットも全然違ってロボコップみたいな仮面つけてる女の子が血みどろの。。
でも内容が似てるなぁと。。女の子が監禁されて壮絶な虐待に遭うと書いてあり・・。
ジャケットでお腹いっぱいでした(笑)
投稿: アイノワ | 2010年1月19日 (火) 15時08分
★ボーさんへ------------------------------★
是非、予備知識無しでお試しください(^^)
予測不可能なほうが面白いですもんね!
★アイノワさんへ------------------------------★
『π』はスタイリッシュで美しいですよね~(・∀・)イイ!
ラストの崇高な感じも今作に似ています☆
アイノワさんの見かけたその作品、この『マーターズ』じゃないのかなぁ?
裸のロボコップみたいな女性も出てきます★
あの仮面、頭に釘で打ち付けてあるんですよ・・・
あのビジュアルは強烈でした(--;
投稿: わさぴょん | 2010年1月19日 (火) 18時05分
こんばんは~♪観ちゃいましたね~。
まったくもって、ラストオチが読めませんでした。えぇーどうなるの?だったわっ。
残酷描写も、凄かったわぁ。
省かれるところは上手く省かれ、キョーレツ描写もぬかりなく…。
後半での、殴る蹴るの方が殺されるより痛かったです。
とにかく凄かったなぁ…。
ふぅー
私、ソドムの市はちらっと知ってますが(友だちが昔絶賛でした・爆)、観てないし、『π』も観てないです。また挑戦せねばなぁ。
投稿: ちゃぴちゃぴ | 2010年1月21日 (木) 00時29分
★ちゃぴちゃぴさんへ------------------------------★
観ちゃいましたよ~(^^)
うんうん、話がどう転がっていくのか分からなくて
どうなって終わるの?とグイグイ引き込まれました☆
そう、あの殴る時の鈍い音のほうが、なんだかリアルな感じでした~
ふうぅ~~~ ヾ(;´Д`A
『ソドム~』←きっとちゃぴちゃぴさんなら大丈夫(^^)v
『π』←音楽もカッコいいし、キレの有る作品です♪オススメ~
投稿: わさぴょん | 2010年1月22日 (金) 17時39分
見た! 見てしまいました!
いやだけど、好きな感じも。
後半は、ちょっと、どうかなあ。。。
でも、友達と一緒に乗り越えた、そう、前向きなところがあるのは良かったです。
あのあと、彼女が悪人どもを退治してくれたら、すっきりするけど…無理?
投稿: ボー | 2010年1月29日 (金) 00時38分
★ボーさんへ------------------------------★
おお、早かったですね!(←私から見ればね^^;)
>いやだけど、好きな感じ
うんうん、言いたい事、わかりますよ☆
許せない話ではあるけれども、作品的には好きな感じでしょ?
>友達と一緒に乗り越えた
彼女とて一人では無理だったと思う。友情って大事ですね・・・
(でも厳密に言うとやっぱり”一人”か?)
>あのあと、彼女が悪人どもを退治してくれたら、すっきりするけど
あ~『キャリー』的な?(゚▽゚*)
スッキリするけど、ちょっと主旨が違ってきちゃうかも?
とりあえず大ボスは倒したって事で(ーー;
投稿: わさぴょん | 2010年1月29日 (金) 15時42分