「幻影師アイゼンハイム」・・・83点
![]() |
![]() |
幻影師 アイゼンハイム [DVD] ←幻影師ってなんだ?と思ってたけど、納得。 |
エドワード・ノートン主演の『幻影師アイゼンハイム』(2006・米/チェコ)を借りて観た。監督ニール・バーガー。共演ジェシカ・ビール、ポール・ジアマッティ、ルーファス・シーウェル等。
ピュリッツァー賞受賞作家スティーヴン・ミルハウザーの同名短編小説を「レッド・ドラゴン」「25時」のエドワード・ノートン主演で映画化した幻想ミステリー・ロマンス。
19世紀末のウィーンを舞台に、身分の差ゆえに一度は諦めた初恋の女性を巡って、一人の天才幻影師が自らの奇術を駆使して時の皇太子に果敢に立ち向かう姿を、妖しくも格調高く描き出す。(allcinemaより抜粋)
気持ちよく騙されました~♪ヽ(´▽`)/
興行師へのセリフから、「もしや○○○つもりじゃ?」とは思ってたけど・・・
重厚な色調の画面も素敵だし、伏線がちりばめられたオチもスッキリだし、満足♪
でも、エドワード・ノートンが好みのタイプじゃないんです・・・(´д`)
(↑今まで観た作品の中では、一番好感度高かったけど☆)
●● 私的、気に入った度・・・・・83点 ●●
☆☆ オススメしたい人 ↓ ☆☆
絵的に重厚なミステリーが好きな人。「身分違いの恋愛」モノが好きな人。19世紀末コスプレも楽しめます^^
« 一行感想パート5。(「M.I.3」「エンジェル」等) | トップページ | 「こいぬのうんち」・・・79点 »
「映画-恋愛、ラブコメ」カテゴリの記事
- 「トワイライト・サーガ エクリプス」・・・85点(2010.11.07)
- 「天井桟敷の人々」・・・84~5点(2010.02.25)
- ★「悲夢」・・・82点(2010.01.26)
- 「痛いほどきみが好きなのに」・・・51点(2010.02.16)
- 「トワイライト~初恋~」・・・80点(2010.01.19)
「映画-ミステリ、サスペンス」カテゴリの記事
- 「コンテイジョン」・・・82点(2011.11.02)
- 「インセプション」・・・96点(2010.08.26)
- 「シャーロック・ホームズ」・・・83~4点(2010.03.03)
- 「Dr.パルナサスの鏡」・・・満点(2010.02.01)
- ★「ラブリーボーン」・・・81点(2010.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「幻影師アイゼンハイム」・・・83点:
» 幻影師アイゼンハイム [晴れたらいいね〜]
久しぶりに、人殺しのある映画♪マジシャンの映画というと「プレステージ」があったねぇ。こちらは、純愛がからんで面白かった。すっかり、騙されてしまいました!幻影師アイゼンハイム原題:THE ILLUSIONIST監督:ニール・バーガー出演:エドワード・ノートン&nbs...... [続きを読む]
こんばんは~
だまされたわよ。
気分よかったけどね。私も、満足の一本でした。(コスプレも好きだし)
ノートンさんも、ジェシカも好みじゃないんですよね、私。ノートンさんはクセありで好きは好きですけど。
顔は、少年役よ(笑)
投稿: ちゃぴちゃぴ | 2009年3月 9日 (月) 20時34分
私もノートンさん、あまり好みじゃないのよ。
そこへブラピが参入している映画は、絶対パス!
かな(汗
でも、インクレディブル・ハルクを何気にレンタルしたら、彼が主役だった(><)
しかも、結構好きな。リブ・タイラーが相手だしw
投稿: ぴーち | 2009年3月 9日 (月) 21時06分
★ちゃぴちゃぴさんへ------------------------------★
顔だけなら少年役だよね~♪ あの子は(・∀・)イイ!
ジェシカも、もっとハネッカエリのイメージがあるんだけど・・・
でも思ったよりイイ感じでした(とフォローしておこう)
★ぴーちさんへ------------------------------★
あーそっか、ブラピ苦手だったね(><)
すごく面白いのにもったいない~
しかし・・・「何気にレンタルしたら彼が主役だった」って^^;
でもリブ・タイラーは好きなんだ☆
それはラッキー(?)でしたね♪
でもE・ノートンとリブ・ライラーって、合うかなぁ?
私も旧作になったら観てみます~
投稿: わさぴょん | 2009年3月10日 (火) 06時50分
あ~ん、ノートン・ファンって少ないのね~(;_:)
個性的で、何かやらかしてくれそうだから、
作品としても期待が持てる人なんだけどなあ・・・
「身分違いの恋愛」という所が、
ロミオとジュリエットを連想させて、
似たようなワザが使われてましたね。
でもやっぱり騙されました。(^_^;
投稿: YAN | 2009年3月10日 (火) 17時33分
★YANさんへ------------------------------★
E・ノートンは、役者としてはとても興味深くて気になる人ですが
顔そのものは私の好みとはちょっと違っているんです^^;
でもきっと好きな人も多いハズ☆
そういえば似たようなワザだ~!
意外にもハッピーエンドだったけど
あれは騙されたね~^^
投稿: わさぴょん | 2009年3月10日 (火) 18時40分
「~ハイム」ってユダヤ系の名前でしたっけ?
『ジョジョの奇妙な冒険』に
「シュトロハイム」?とかいう人が出てきたような。
「アイゼン」というのはドイツ語で「鉄」だったかなー?
カッコいい名前だなーと思います。
全然関係ない話でスミマセン・・・
投稿: べえし | 2009年3月10日 (火) 21時57分
私は騙されなかったです。
予告編を観て、こういう映画なのかなぁ~と思っていたらそれがオチだったという・・・。
エドワード・ノートンは以前、東京国際映画祭で監督作(『僕たちのアナ・バナナ』)を観に行った帰り道、歩いている私の横に止まった車のウィンドウが開いたと思ったら彼が顔を出したということがありました。
すごく顔が小さくて気品を感じる人でしたよ。
と言っても一瞬でファンが車に群がったのであまり見られませんでしたが。
投稿: セス | 2009年3月10日 (火) 23時07分
★べえしさんへ------------------------------★
なんとなくドイツっぽい?とか思ってたけど
そういえばユダヤ系の名前なのかも? よく知らないけど(´д`)
アイゼンは仰る通りドイツ語で鉄、らしいです♪
意志の強そうな名前ですね^^
★セスさんへ------------------------------★
あーたまに予測できちゃう時ってありますね~
これの予想ついちゃいましたか! ある意味もったいない^^;
生ノートン! いいな~
顔が小さいかぁ~。芸能人は実際見ると全体的に意外と小さい場合が多いですね☆
そして八頭身で「顔、小っさー!」な場合も多そう^^;
>気品を感じる人
なるほど、そうかも・・・^^
なんとなく「実はいいとこのボンボン」って気がします♪
投稿: わさぴょん | 2009年3月11日 (水) 06時54分
私もこれ観ました♪わさぴょんさんも観てたんですね~☆すっかり騙されましたよ~!
とっても心地よいラストでしたヽ(´▽`)/
E・ノートンは好みのタイプではなかったのですね^^私は「25時」を観てからなんか気になるヤツだったのですが、今作でやっぱ好き~ってなりました(笑)
投稿: アイノワ | 2009年5月25日 (月) 23時29分
★アイノワさんへ------------------------------★
これはアイノワさん好きそうだ~^^
重厚な雰囲気からすれば意外なほどのハッピーエンドでしたね♪
「25時」は私的にはイマイチ・・・
「ファイト・クラブ」や「アメリカン・ヒストリーX」なんかの方が好きかな~
この二作を観た時、正反対の役柄をこなせるってスゴイな~と思いました。
投稿: わさぴょん | 2009年5月26日 (火) 07時06分
ノートン好きです
しかあし、もう少し肩が張ってた方がいいと思います
あのなで肩が点数落ちる
でも頭よさそうだから好き!!
作品では「僕たちのアナ・バナナ」が好きだな
って・・・ノートンの話じゃない!!
これ期待以上に面白かったです
役者がピタリとはまってた
落ちは事件起こってから最初に予想していた落ちだったんだが
観てるうちに・・・あぁ~ちがうのかぁって一度思わせて、最終的にやっぱりだった
どこから作戦だったの??ベットイン(YANさん風に)してからかなぁ?
投稿: 雨里 | 2009年6月27日 (土) 19時05分
★雨里さんへ------------------------------★
あー・・・撫で肩・・・なのかな?
あんまりソコは意識した事なかったけど☆
私は顔自体がイマヒトツ・・・(ごめんなさい)
弱っちい役のときもマッチョな役のときも、どっちの顔も好みじゃ無い。
(重ね重ねゴメンナサイ)
「僕達のアナ~」って監督したやつだよね?
評判いいみたいだけど、あんまり観る気にならない・・
ドリカムみたいなやつでしょ?みたいな。(←勝手な想像ですが)
しかしドリカムが3人だったのはもう遠い昔なんだな・・・
私は出会ってスグ、かと思いました。
フラッシュバックでそんな描写なかったっけ?
「ベットイン」それを言うなら「ベッドイン」。おお、キレイに決まった^^;
投稿: わさぴょん | 2009年6月27日 (土) 19時23分
そうか、そんなに嫌いかノートン
「ダウン・イン・ザ・バレー」なんか観たら
地面に蹴落とし、踏みつぶしたくなること間違いない!!
ってますます嫌いにならせなくてもよいわね
ドリカムみたいっていうのが
どんなんだかよくわかりませんが
歌いません(あっ?歌うかもしれん)
作品はオススメなんになぁ
もったいない
投稿: 雨里 | 2009年6月27日 (土) 19時44分
★雨里さんへ------------------------------★
その作品は初耳です~。でも観ない方が良さそう?^^;
「ドリカムみたい」ってのは
男2人と女1人の友情(微妙に愛情)物語でしょ、って感じ。
なんとなく、そんなイメージ☆
でもオススメなのかぁ~。う~む・・・
機会があればみてみます・・(尻すぼみ)
投稿: わさぴょん | 2009年6月28日 (日) 08時54分
わさぴょんさん、こんにちは!
ノートンは賛否両論ですねー。
でも、それだけ存在感があるってことですよね。
私は大好きな役者です。顔もかっこいいと思うんですけどね。
でも、そう見せないところがまたいいというか。
雰囲気も良く、騙され方もスッキリしてていい作品でした。
投稿: CD | 2009年10月20日 (火) 13時59分
★CDさんへ------------------------------★
CDさんの言う「ノートンはゲイリー・オールドマン系列」は私も同感♪
もーちょっと良家の子息にした感じ。
その滑らかなお肌加減が、微妙に好きではなかったりするんだけど★
う~む、出る作品は気になるし、顔もカッコ悪いと言うのとは違うし
いい役者だとは思うけど~
一度クラクラするようなベッタベタのラブストーリーとかで
私のノートン観を一新させて欲しいものです。
(えっ、誰もそんなの望んでない?^^;)
ちなみに、同じ系列でもゲイリー・オールドマン(の顔)は好きです☆
投稿: わさぴょん | 2009年10月20日 (火) 18時30分