「ブラックサイト」・・・77点
![]() |
![]() |
ブラックサイト [DVD] ←素敵に年齢を重ねてます!(^^) |
チラシが面白そうだった『ブラックサイト』(2008・米)を観た。監督グレゴリー・ホブリット。主演ダイアン・レイン。残酷描写などでR-15。
現代のネット社会を脅かす緊迫のサイコ・サスペンス。
アクセスカウントの上昇によってその対象となった人間を死に至らしめる公開殺人サイトを操る謎の犯人と、女性FBI捜査官の息詰まる追跡劇をスリリングに描く。(allcinemaより抜粋)
殺人サイトの発信元が海外を経由していて、どこだか分からないという設定。インターネットを使っていると、スパム業者との攻防がイタチゴッコだったりするし、今作みたいな話もその気になれば現実に有り得そうで怖い。
ラストのヒロインと犯人の戦い(&応援部隊の行き先)は、ちょっと『羊たちの沈黙』の二番煎じ感あり。
●● 私的、気に入った度・・・・・あ~(-_-;) 77点 ●●
☆☆ オススメしたい人 ↓ ☆☆
サイコ・サスペンスが好きな人。
<<私的疑問点>>
信号送った人は、なんで「あっ、アイツは○○の○○だ!」って分かったんだろう?
主な事件の関係者の顔は、みんな覚えてたの?
« 「デイ・ウォッチ」・・・85点 | トップページ | 「美しすぎる母」・・・68点 »
「映画-ミステリ、サスペンス」カテゴリの記事
- 「コンテイジョン」・・・82点(2011.11.02)
- 「インセプション」・・・96点(2010.08.26)
- 「シャーロック・ホームズ」・・・83~4点(2010.03.03)
- 「Dr.パルナサスの鏡」・・・満点(2010.02.01)
- ★「ラブリーボーン」・・・81点(2010.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そういえば、羊たちの沈黙にも似てるかもしれなーい。
殺人ゲームのショーが、もう気分はSAWでしたわ。
サスペンス脳で観てると、犯人ばっかし疑って、え?この人?に私もなりましたねぇ。
内部に共犯はいないのかーとかね。
限りなくホラーなサスペンスでしたねぇ。
硫酸風呂は、ホラー好きブロガーさんに人気でしたf(^ー^;
投稿: ちゃぴちゃぴ | 2009年1月27日 (火) 23時24分
★ちゃぴちゃぴさんへ------------------------------★
うん、殺人の仕掛けは「SAW」でしたね~
って書くとスンゴイ面白そうやん(´д`)
見どころはソコだけでした・・・
絶対、内部に共犯がいると思いましたよね~
でももしそうだったら、それもベタだったかも?^^;
あと、死んだと思ってた犠牲者が実は生きてたり、かな~とか。
結局、深読みは必要無かったけど・・・( ̄◆ ̄;)★
投稿: わさぴょん | 2009年1月28日 (水) 07時31分
「羊たち~」とは雲泥の作品でした。
これはやはりただのスプラッターホラーということで好いのではないでしょうか。
都合が良すぎるしね。
投稿: ワトソン | 2009年1月28日 (水) 08時24分
★ワトソンさんへ
------------------------------★
うんまあ、ちょっとそう感じたと言うだけで^^;
『羊~』みたいな名作と比べちゃイケマセンよね★
色々と都合よく~
でも殺人装置にだけはチカラが入ってて~
B級ホラーだと思えば良い出来かな☆
投稿: わさぴょん | 2009年1月28日 (水) 17時35分
いや~ん、突っ込みどころ満載な作品でした。
でも、嫌いじゃ無かったな~
投稿: 夢眠 | 2009年1月28日 (水) 22時58分
★夢眠さんへ------------------------------★
面白かったんだけど、物足りない感もあり。
私もキライじゃないんですが
特に後に残らない作品でもありました^^;
投稿: わさぴょん | 2009年1月29日 (木) 06時57分
こんにちはー♪
みなさんもおっしゃってますが、
ネット犯罪系の作品の中でもアイデアがあり、
展開にメリハリのある『SAW』のエンタメ版って感じがしました。
ダイアン・レインも知的なFBI捜査官を熱演してくれてましたね。
新鮮なB級感漂う作品だと思います(^^)
投稿: 猫人 | 2009年1月29日 (木) 11時02分
わさぴょんさん、こんにちは!
確かにB級感漂う作品でしたが、私はこのB級感かなり好きです。
アカデミー賞を取る作品とはそもそも土俵が違います。(笑)
身内に犯人が・・・とは私も思いましたが、変に犯人に凝らなくて逆に良かったんじゃないかな〜。
ダイアン・レイン、素敵な年齢の重ね方をしてますね。
かなり年齢を感じたのは確かですが、それでも魅力的でした。
投稿: CD | 2009年1月29日 (木) 15時11分
★猫人さんへ------------------------------★
>展開にメリハリのある『SAW』のエンタメ版
あーそんな感じ!
そこに『SAW』の’B級’エンタメ版といれたら、ピッタリかも^^;
切り口は新鮮でよかったと思います♪
★CDさんへ------------------------------★
最初から’B級’と思ってればもっと楽しめたかも^^;
やっぱ身内に犯人がいたら、それはそれで読みどおりになってしまうので
「えっ、やっぱアンタで正解なの!?」ってトコが
逆に新鮮だったかも?(←苦しいフォロー)
投稿: わさぴょん | 2009年1月29日 (木) 17時22分
お忙しいですか?コメント書いても良かったかな?
わさぴょんさんの疑問点について・・・
グリフィンはテープのタイトルを信号で送ったんですよね。
前二人の被害者の身元を調べたら、
そのテープの関係者だった事が分り
(ヘリの操縦士とリポーター)、
自殺者の周辺を洗って犯人に辿り着きました。
これ、けっこうリアルなネット問題で
B級にしては良かったと思いましたよ。
投稿: YAN | 2009年6月18日 (木) 14時49分
★YANさんへ------------------------------★
細かいところは既に忘れかけですが・・・
あの事件に関係がある人って事はわかるんだけど。
なんでその家族がうかんだのかなぁと。
ちょっと一足飛びな気がしたのです。。。
でも捜査関係者からしたら、当たり前の容疑者なのかなぁ?
投稿: わさぴょん | 2009年6月18日 (木) 17時36分