「ドリームガールズ」・・・82点
![]() |
![]() |
ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション ビヨンセ、きれい・・・。でも痩せ過ぎ。ジェニファー・ハドソンが横にいたからそう見えるのか? 発売日2007/06/22 |
劇場公開時、すごく映画館で観たかったミュージカル『ドリームガールズ』(2006・米)をやっと観た。監督ビル・コンドン、出演ジェイミー・フォックス(『マイアミ・バイス』)、ビヨンセ・ノウルズ(元デスティニーズ・チャイルドのリードVo.)、エディ・マーフィー(『ビバリーヒルズ・コップ』)、ジェニファー・ハドソン等。
黒人女性トリオが歌手として成功していく話。
今作はダイアナ・ロスのいたシュープリームスがモデルになっている。劇中でのローレル役にあたる人が書いた自伝「ドリームガール」→それを元にしたブロードウェイのミュージカル→それを元にした映画。
実際にはエフィ役のモデルになった人はアル中で32歳で亡くなったそうです。合掌。
今作はアカデミー新人賞を取ったジェニファー・ハドソンがすごく楽しみだったのですが、思ったよりヤナ感じのキャラだったので、ちょっと驚きました。「アタシは歌ウマイのよ~、アタシが何でも一番よ~」みたいな。
そしてギャンブルであんな簡単に儲かるとも思えないんだけど・・・ここでマイナス1点。
●● 私的、気に入った度・・・・・ステージ場面は単純に好き♪ああ、大スクリーンで観たかった★ 82点 ●●
☆☆ オススメしたい人 ↓ ☆☆
ミュージカルや迫力のある歌声が好きな人。ショウビジネス界に興味がある人。
♪♪ トラックバック → ♪♪ボー・BJ・ジングルズ さんの’ある日の出来事’、夢眠さんの’夢眠の映画館’、ぴーちさんの’ピアニッシモ・ストーリー’、YANさんの’Rocking Chair Brog’、wataruさんの’MovieKiller’
« 「墨攻」・・・80点 | トップページ | 「ルナシー」・・・80点 »
「映画-実話を元にした話」カテゴリの記事
- 「サンタ・サングレ 聖なる血」(2010.09.08)
- 「ミルク」・・・90点(2010.03.09)
- 「奇術師フーディーニ ~妖しき幻想~」・・・80点(2009.11.13)
- 「イントゥ・ザ・ワイルド」・・・80点(2009.10.24)
- 「モンスター ~少女監禁殺人~」・・・面白くは無い。(2009.07.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
メッチャ嫌な女!だったよね。
でも、歌も上手いしそう思わせる演技も凄い!かな~ビヨンセがとっても美しい!
投稿: 夢眠 | 2007年12月22日 (土) 08時49分
夢眠さんへ
現実にいたら友達になりたいとは思えないキャラですね^^;
前半脇役だったビヨンセがどんどん「歌姫」っぽくなっていくのは
興味深かったです♪
投稿: わさぴょん | 2007年12月22日 (土) 09時26分
大のミュージカル好きなんですけど。
この系統の歌が合わなかったのかなあ…いまいち乗れなかったんですよね。
ビヨンセとジェニファー・ハドソンに挟まれた格好の、もうひとり、いま考えると頑張ってたのう、よしよし、って感じです。
追伸。ザ・チャイルドンに「気分が重いの」「難を背負ってるんだから」と、笑顔で言われました!
どんな人生?
投稿: ボー | 2007年12月22日 (土) 10時33分
わさぴょんさん、こんにちは!
私は、ジニファーの作ってたキャラよりも、
上手いと評判の歌そのものが、あまり好きになれませんでした。
パワーで押しまくりだったから、胸やけしました。(^_^;
でも本当にステージのシーンは、
華麗でノリノリで、良かったですね~!
投稿: YAN | 2007年12月22日 (土) 13時15分
こんばんは☆
TBありがとうございました!
ミュージカル形式の映画ということで、この映画と『ヘアスプレー』を比較するとしたら、断然『ヘアスプレー』と即答してしまう私です。
ジェニファー・ハドソンは、確かにパンチの効いた
歌い方はすごい気迫や、存在感を感じるけど、
くど過ぎるかな~という感じでした。
この映画、スクリーンで観た人は相当なパンチを食らわされたんじゃないかなぁ(^^;
全体としてはまあ、上手くまとまってはいたかなぁといゥ感じ^^
では、では!
また、お邪魔させていただきますね♪
投稿: ぴーち | 2007年12月22日 (土) 21時46分
ボーさんへ-----------------------------*
華麗で迫力はあったけど感動するようなトコは無かったですね。
コンサートを観てるような楽しさでした。
ザ・チャイルドン・・・
もうお気づきでしょうが昔のホラー「ザ・チャイルド」から命名^^;
最初は変な赤ちゃん言葉しかしゃべらなかったんで
しまいこんでたんですが
最近はまともにしゃべるようになったなー、と思ってたら
そんなことをつぶやいてたとは(´д`)
YANさんへ----------------------------*
ステージシーンは文句なしですね!
あと、エディ・マーフィーの満面の笑みの悪ノリキャラも結構好きでした^^
ぴーちさんへ---------------------------*
私も断然『ヘアスプレー』です!!
そうそう、全体としては上手くまとまっていましたけど。
投稿: わさぴょん | 2007年12月23日 (日) 08時33分
こんにちは~
劇場で観ました。ミュージカルは映画で観ると一寸苦手ですね。ビヨンセがだんだん垢抜けて行くのがダイアナ・ロスとダブって見えました。ちょっと違いますが、「キャンディーズ」のランちゃんとスーちゃんのメイン交代を思い出しました(^^;
ダイアナ・ロスの独特の声は、いつ聞いても惹かれる物があります。
投稿: ワトぴょん | 2007年12月24日 (月) 10時34分
ワトぴょんさんへ
「ミュージカルは映画で観るとちょっと苦手」。
劇場でお芝居として観に行けば平気、と言う意味でしょうか?
(あげあしとるみたいでスミマセン)
キャンディーズって蘭ちゃんがメインな記憶しかないけど
最初はスーちゃんがメインだったんですか?
一回くらいスーちゃんが真ん中の曲もあったけど・・・
そういえばシブガキ隊もなぜヤックンが真ん中なのか
いつも不思議でした。
顔の良さから言ったらモックンのはずなのに☆
モックンが真ん中になった曲の時、「これが正しいポジションでしょ!」と
一人で納得してましたが
すぐ元に戻ってしまい残念(´д`)
投稿: わさぴょん | 2007年12月25日 (火) 06時51分
こんにちは~
目の前のLIVEと記録された映像との違いというか。同じ空間での息遣いというか臨場感が違います。これは体験すると分ります。と言えるほど観てないけど(^^;
「キャンディーズ」のデビュー曲「あなたに夢中」ではスーちゃんメインでした。いつの間にかランちゃんメインに変わっていました。実はスーちゃんの声に惹かれた隠れファンだったので(^^;3人組というのはメイン争いが大変なのでしょうね。あのダイアナ・ロスもビジュアル的に相当の改造をされたようです。(この娘だれ?状態です)
投稿: ワトぴょん | 2007年12月25日 (火) 12時36分
ワトぴょんさんへ
劇場でミュージカル・・・
私も(も?)数えるほどしか見たこと無いですが
やっぱ映画とは別物な気がしますね(それぞれに良いトコが違う)
キャンディーズが最初はスーちゃんメインだったとは
知りませんでした!
顔自体はスーちゃんの方が正統派美人だったように思うんですが・・・
ビジュアル的に改造^^;
ハリウッド美人はほとんどそうかも知れませんね★
投稿: わさぴょん | 2007年12月25日 (火) 18時15分
期待しすぎたのかな・・なんか物足りなかったなぁ
皆さんコメントされてるようにジェニファー・ハドソンの歌が上手いんだけど、あ~シンドって感じです。
ショービジネスに限らないけど、トップになるのは厳しいし裏で色んなことがあるんだねぇ・・・
ONE NIGHT ONLYなど知ってる曲があって、それは楽しかったデス。
投稿: 離島のかめチャン | 2008年1月 5日 (土) 22時08分
離島のかめチャンへ-----------------------------------*
ステージ場面は華麗で良かったけど、それ以外はまあ普通★
ジェニファー、実際こんなキャラの人いたら、友達になりたくないですね
その人の機嫌の良し悪しでコッチまで振り回されそう~(@_@)
投稿: わさぴょん | 2008年1月 6日 (日) 10時07分