2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

凹みーズ

  • 凹む映画を愛する「凹みーズ」に所属しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ★「ベニーズ・ビデオ」・・・76点 | トップページ | 「カフカの『城』」・・・35点 »

「71フラグメンツ」・・・76点

71フラグメンツ DVD 71フラグメンツ

販売元:video maker(VC/DAS)(D)
発売日:2007/01/12
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ミヒャエル・ハネケ監督3作目「71フラグメンツ」(1994・オーストリア)を観た。「セブンス・コンチネント」「ベニーズ・ビデオ」「71フラグメンツ」で”感情の氷河期3部作”なんだそうだ。

19歳のマクシミリアン・Bが銀行で銃を乱射した後、自殺したという実際の事件をモチーフにした作品。犠牲者・加害者それぞれの生活の断片をつづって、そこに至るまでを描く。「71フラグメンツ」とは「71個の断片」の意味。

これもまた紛れもなくハネケだぁ~(ーー;)前2作が1つの家庭に照準を当てていたのに対し、今作ではいくつかの登場人物たちのストーリーが平行して進んでいきます。

今作のDVDの監督インタビューもわりと分かりやすく話してくれてました。「生徒が~」とチラッと言ってたので、やはり学校か何かで映画論の講義でもされているのでしょうか。

で、監督によるとこの作品のテーマは「コミュニケーションの不可能性」だそうです。『話しても分かり合えない。ことに家族など近い間柄の場合は特に。』と。なるほど、そんな感じです。そして今まで観た彼のほとんどの作品に、それが当てはまるような。他にも熱く語っておられましたが、分かったような分からないような・・・(分かりやすい、とか言っといてコレだよ~★)

●● 私的、気に入った度・・・・・76点 ●●

☆☆ オススメしたい人 ↓ ☆☆

ハネケ作品が好きな人。それぞれのドラマが最後に集結する話が好きな人。

« ★「ベニーズ・ビデオ」・・・76点 | トップページ | 「カフカの『城』」・・・35点 »

映画-実話を元にした話」カテゴリの記事

コメント

ハネケ週間?参考になるわ~
どういうコンディションのときに見れるか解りやすい♪
ありがとう!

夢眠さんへ

お役に立てれば幸いです^^;
どれもこれも自分がツライ状態の時には観ない方が良さそう~★
なんとなく傾向が分かってきたような^^

やっと見ました。
これ凄いです!ハマりました。
なんだろう?なにが?と思いつつ、感想が書けずに困ってます。

★夢眠さんへ------------------------------★

ハマリましたか~^^
最後の収束感は秀逸でしたね!
「ああっ、ここに収まるのか!」っていう一気にピースがハマる感じ。
途中は何やってんだか全然わからなかったんですが
終盤に来て急激に面白くなりました。

確かにあらすじや感想は書きにくい作品ですね・・☆

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「71フラグメンツ」・・・76点:

« ★「ベニーズ・ビデオ」・・・76点 | トップページ | 「カフカの『城』」・・・35点 »