「スケルトン・キー」・・・86点
![]() |
![]() |
スケルトン・キー [ユニバーサル・セレクション] (初回生産限定) 販売元:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン |
アメリカ南部の色が濃いミステリー「スケルトン・キー」を借りた。監督イアン・ソフトリー、出演はケイト・ハドソン、ジーナ・ローランズ、ジョン・ハート等、さりげなく豪華キャスト。
現代のニューオーリンズが舞台。主人公はホスピスの看護婦をしていたが”もっと人間的な看護がしたい”と大きな屋敷で住み込みの看護の仕事を始める。そこには脳梗塞で寝たきりの老人とその妻が住んでいた。妻から「どの部屋でも自由に開けられる鍵(スケルトン・キー)をもらうが、その鍵でも開かない”開かずの間”があるのを発見してしまう・・・。
って書くと「青ひげ」の話と似てるな~(全然違うけど)。これは最近では珍しい感じのホラー。一滴の血も無く、心理的にじわじわくる。
いやぁ~面白かった!アメリカ南部の暗い歴史(奴隷を搾取して繁栄させた大規模農園)という背景を利用していて、そこがまず上手い。そして”開かずの間”を見つけたら開けたくなってしまう等の人間の心理を巧みについてて、そこも上手い。そして驚愕のラストへ一直線。
観終わった後も「あそこはこうだったのか!」「あれはああなのか!こわ~!」などがいっぱいあって一粒で二度おいしい作品。
作品中で、フードゥーという呪術の話が出てきます。これは宗教としてのブードゥーとは別物で、実践のまじない(呪術)を指すそうです。知らなかった~
●● 私的、気に入った度・・・・・86点 ●●
☆☆ オススメしたい人 ↓ ☆☆
心理的にくるホラーが観たい人。どんでん返し(に入るかな)モノが好きな人。
« 「RV」・・・80点 | トップページ | 「グリッター」・・・80点 »
「映画-ミステリ、サスペンス」カテゴリの記事
- 「コンテイジョン」・・・82点(2011.11.02)
- 「インセプション」・・・96点(2010.08.26)
- 「シャーロック・ホームズ」・・・83~4点(2010.03.03)
- 「Dr.パルナサスの鏡」・・・満点(2010.02.01)
- ★「ラブリーボーン」・・・81点(2010.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
とっても面白くって、もう一度見なおしたい!って思わせる作品でした。
宗教には必ず裏表って存在するんだな~なんて思いましたよ。
投稿: 夢眠 | 2007年7月16日 (月) 08時10分
怖かったですよね~最近の№1です!
ラストはちょっとあの映画みたいだった・・・
と書きたいトコロだけど
ネタバレしちゃうので書けないのがツライ。
投稿: わさぴょん | 2007年7月17日 (火) 06時53分
あの映画ってどの映画だろう??
そーいえばあった気もする
おもしろかったです
全てがお芝居だったって事だよね??
ベン老人以外
ジーナ・ローランズ怖すぎっ
事の発端っていうか・・・
100年くらい前のあの事件の日に
すでにふたりの子供にうつってたって事???
投稿: 雨里 | 2010年6月22日 (火) 23時43分
★雨里さんへ------------------------------★
>あの映画って
なんだっけ。自分で書いたのに思い出せない・・・><
最後にババババーッと辻褄があう所は「シックス・センス」や「アザーズ」に似てたかな。
あと、移ってくトコは「マルコビッチの穴」とか「悪魔を憐れむ歌」とか。
100年前のあの日に。うん、そういうことだよねぇ。
その前ってのはなかったんだよね?
あそこが始まりだと思う。(ちょっとウロ覚え)
投稿: わさぴょん | 2010年6月23日 (水) 20時44分