2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

凹みーズ

  • 凹む映画を愛する「凹みーズ」に所属しています。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 「月曜日のユカ」・・・77点 | トップページ | 「レディ・イン・ザ・ウォーター」・・・58点 »

「プレステージ」・・・88点

公式サイトはコチラ→ http://prestige.gyao.jp/

クリストファー・ノーラン監督(「メメント」「バットマンビギンズ」)の最新作「プレステージ」を観に行った。映画館で、&自腹で映画を観るのは「ブラック・ダリア」以来である(爆)

ヒュー・ジャックマン(「X-メン」のウルヴァリン、「ヴァン・ヘルシング」)、クリスチャン・ベール(「バットマンビギンズ」「マシニスト」)の二人が天才奇術師に扮し、戦いの火花を散らすという話。スカーレット・ヨハンソンが舞台助手として花を添える。他にマイケル・ケイン、アンディー・サーキス、デビッド・ボウイ、パイパー・ペラーボなど。

二人の奇術に対する執念が物凄い。騙し騙され、出し抜いたつもりが出し抜かれ・・・。ラストに向かうほど、その執念の大きさに驚かされる事になる。

ストーリー自体に分かりにくい所は無い。むしろヒュー・ジャックマン演じるアンジャーのタネなどの方は「ヒント出しすぎ」と思うほど。

でもやっぱり面白かったわ~。ヒュー・ジャックマンは男前だし、美術的にも美しかった。

●● 私的、気に入った度・・・・・88点 ●●

☆☆ オススメしたい人 ↓ ☆☆

執念のライバル対決が好きな人。手品が好きな人。ノーラン監督独特の暗い感じが好きな人。

« 「月曜日のユカ」・・・77点 | トップページ | 「レディ・イン・ザ・ウォーター」・・・58点 »

映画-ミステリ、サスペンス」カテゴリの記事

コメント

もう見られたんですね~とっても楽しみにしてます。
予告編でネタバレしてないか?それだけが心配(笑)

後から見ると見せすぎな感じもしますが、まあ深く考えないでどうぞ。(^^;

私はどちらかと言うと、先読みは極力しないで見て
ラストで「おおーっ、だまされたよー!!」というのを楽しみたいのですが
今作はあまりそれは無い(><)
謎解きと言う面では弱いかな、という気もします。

いや、最近わかりにくいのを観すぎたせいで、私自身がひねくれちゃったのかも・・・。

こんばんは!ご訪問有難うございました。
早速遊びにきました。私も騙されました。この作品謎が多いのでリピートが必要かもですね。一番人気の瞬間移動のタネが分かってみれば~なのがつらい。
アンジャーの死の状況は水槽ですが、いつもそこへ落ちていたのでしょうか。それにしても鳩の移動はキビシイですね。
それでは又おじゃまします。

ご訪問ありがとうございます~(^^)
最後のアンジャーの告白って、よく考えると鳥肌モノですよね~
やっぱいつも、だったんじゃないでしょうか。
鳩の手品はホント、もうやってくれるな!って感じ。

わさぴょんさん、こんばんは!
わさぴょんさんはすごく高い評価ですねー。
私もここまでじゃないですが、80点以上はあります。
お互いの執念深さには驚かされますね。
騙し方も裏の裏みたいな感じもあり、時間を掛けた執念深さもあり
面白いです。
ヒュー・ジャックマンはあまり知らないんですが、この作品では
言い感じでした。

CDさんへ----------------------------------------*

ヒュー・ジャックマンは私も「X-MEN」で知ったくらいなので
そんなに昔から知っているわけではないのですが
メグ・ライアンと共演した「ニューヨークの恋人」(こんな題名だったかな・・・)は
特に素敵でした~^^

こんにちは!
ボーデンのほうは、ネタバレ出してて、
オチにはそれ程驚きはなかったけど、
自分で指を・・・は気持ち悪かったですよね。
それから、アンジャーも、毎回現れてるとは思わなかったので、
ラストの画には鳥肌が立ちましたよ~
二人のバトルがとにかく面白かったです。

YANさんへ--------------------------------------*

そりゃ毎回ですよ~。
あんなことを続けてたら、アレの処理はどうするつもりだったんでしょうね★

私はアンジャーの「(一瞬後の自分は)どっち側か分からない」と言うセリフで鳥肌立ちました。
多分落ちるほうだよね・・・そこまでして勝ちたいのか・・・。

おお! 記事があったの、気付きませんでしたー。ありがとうございます。
クリスチャン・ベイルのほうの秘密は、ぜんぜん分かりませんでした。
見ているときは、ジャックマンびいきの姿勢でした。もともとの仲たがいの理由がベイルのせいみたいなものだったので。
でも、じつは、そうでもなく…?

女子には、ジャックマンを見るという楽しみがありますね!

★ボーさんへ------------------------------★

私もC・ベイル側のタネは「まさかそんなベタじゃないだろう」と思い、見破れませんでした^^;
で、もっと違うラストだと思ったんだけど・・・
うーん自分がどんなラストを思い描いたのか、思い出せない(´д`)

>実は、そうでもなく・・・?
? 私はそうだと思ったような記憶が・・・

以下ネタばれ。
「どんな結び方をした?」に対する「分からない」の答えは、当然で、その答えに対して怒りを増すのは正しくないことだった、ということです。知らない理由は覚えてますよ…ね?
それに、もともと奥さんも、あの結び方にOKの素振りしてましたしね。

★ボーさんへ------------------------------★

ネタバレ解説、ありがとうございます^^
そうか、分からないのも当然・・・ですね。
でもそういう事態を招いてしまったのは自分自身のタネのせいだし
やはり自分の責任の範疇かな~とも思ったり。
あの事故の後「なんであんな事になったんだよ!」くらいの言い争いはあったと思うんです。
もしそれさえ無かったとしたら、それこそ自分もそのつもりだったと言う事だし。
(でももしやそこでも真実は語られなかった?だとしたら、完全に片方の暴走で、詰め寄られた彼に責任は無かった事になるか・・・?)

奥さんがOKだしたのは単純に「信じてたから」かな~と。

わさぴょんさんとこで記事を見てて、遅ればせながらやっと見つけたので観ましたよ~(^.^)♪
メメントを見てないので多分この監督の作品は初めて観ました♪なかなか面白かったです☆

私も「うわ~騙された~!」ってなりたかったんですが、ちょこちょこ真実が見え隠れしてたのでそういうのは無かったですね。最後どっちが騙されるのかはわからなかったです。まさか指まで・・とは全く思わず。
知らず知らずのうちに私はC・ベイル側を応援していました^^;ラストはぞぞーっとしました。ほんとにアレの処理はどうするんだろー。

★アイノワさんへ------------------------------★

『メメント』観てください! 斬新ですから!
でも内容的にはハッピーじゃないので、アイノワさんは嫌いかも・・・?

今作は、ヒュー・ジャックマンの役に関して言えば
観客を騙そうという作りでは無かったんじゃないかな?(解りやすすぎる)
それよりライバルに勝ちたいという執着心を描く方に重きをおいてるでしょうね~
アソコまでして勝ちたいか・・・
死んでも勝ちたいのか・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

見ました。

お互いの いざこざが エゴに凝り固まった対決でした。 まさにプレステージならぬ "オレ"ステージ 
"自分だけの舞台"

天才マジシャンふたりのライバル対決も "電気"が関わってるだけに"熱い火花"を散らしています。デビッド・ボウイのテスラ役も驚きました
 
 ヒュー・ジャックマン&クリスチャン・ベイル それぞれが演じた ライバル同士の天才マジシャン二人が
"あいつには負けたくねえオレが勝つ"の 対決姿勢は

  実際にあった"エジソンVSテスラ"の電流対決とまったく同じである。

最後に 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦さんが 映画「プレステージ」でも 上映時に荒木氏の書下ろしイラスト入りステッカー」が5万枚限定で配布されたそうです  荒木氏の「プレステージ」イラストのリンク先です
 http://image.blog.livedoor.jp/poke777/imgs/c/a/ca2214c0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/poke777/imgs/3/3/3388963f.jpg

★zeblaさんへ--------------------------★

zeblaさん、ひょっとしてダジャレ好きですね・・・(^^;

この映画の色合いがなんとも好きです♪
執念の対決も、いいですよね~~

おお、エジソンとステラもそんな関係だったんですか!
これはまた一つ勉強になりました~^^

ステッカー・・・これは初耳。
前売り特典はトランプでした^^

ジョジョ~は今深夜にアニメ放映してますね!
「有名だけどどんななのかな~」と一回目だけ見てみましたが
擬音語が背景に書いてあったりして、面白かったです(^^;

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「プレステージ」・・・88点:

» 「プレステージ」 [或る日の出来事]
クリストファー・ノーラン監督の映画は、じっとり、って感じがする。 最近、劇場公開された「ダークナイト」と、見る順番が逆になってしまっ... [続きを読む]

« 「月曜日のユカ」・・・77点 | トップページ | 「レディ・イン・ザ・ウォーター」・・・58点 »